
もう3月!2025年03月06日

ここまでブログを更新しなかったのは、初めてです(-_-;)そうでなくて更新が遅いのにm(__)m
今年に入ってから、今日まで自分の中ではすごいたくさん大切な事があり、また身体を地味に壊してしまう日々でした。今回も病院の先生からは原因はストレスと言われ、自身の精神の弱さを感じます。
上の写真は小さい頃の私と祖父(初代社長)です。昔の事務所で配車をしています。色合いといい昔を感じます。祖父が亡くなってもう何十年もたつのに、いまだに「山中定夫さんとは知り合いで、あんたお孫さんか」と声を掛けて頂く機会があります。祖父はかなりの破天荒な人だったので、披露できない逸話が多いですが、それでも憎まれない人の記憶に残り続ける人でした。私は一緒に住んでいた事もあり、また山中運送店でバイトをしていた時、通勤が一緒だった為、喧嘩も多かったですが、今になって祖父の苦労や有難さを知ります。もう少し可愛い孫でいたら良かったと今になって思います。
そのように、今年に入ってから、人の気持ちを考え一緒に悩む機会が重なるようにありました(現在進行形で)みんなそれぞれ抱えているものや環境が違い、また価値観も違うので悩みはそれぞれですが、このような私でも話合いができたり、一緒に悩んだりできる事がありがたく思っています。人との縁は簡単に切れる事もありますが、繋がりを絆に変えていく事はなかなか難しいですし、何だか偉そうな事を書いてますが、ほぼほぼ私が助けてもらう事が多いのです。
祖父は人とのつながりを大切にする人でした。また聖天さんに毎日通い続けたり、選挙の時は選挙事務所に行き応援活動を頑張ったりと、自由人でいながらも、自分で決めたことはやり通す人でした。父は生粋の長距離ドライバーで、祖父のようににぎやかな場は苦手な人ですが、仕事に対する気持ちやしんどい時も走り続けてくれたこと等感謝しています。
祖父、父が頑張り続けてくれたこと、それを支え続けてくれた叔父や母がいたから今現在の私がこのように過ごせています。
本当に感謝です。
↓祖父と私
↓若き日の父(会長)髪の毛があります( *´艸`)
今現在↓ 時々現場を手伝ってくれます